2024年8月18日放送のがっちりマンデーで、ソリッドマーカーについて紹介されました!
ソリッドマーカー
ソリッドマーカーの基本的な消し方
ソリッドマーカーで間違って書いてしまった場合や消したい場合には、適切な方法で消さなければいけません。
ここでは、ソリッドマーカーの基本的な消し方を紹介します。
アルコールを使った消し方
ソリッドマーカーは油性顔料インキを使用しているため、アルコールを使うと効果的に消すことができます。
以下の手順で消しましょう。
3)ソリッドマーカーで書かれた部分に優しく押し当て、インクが浮き上がるまでしばらく待ちます。
4)インクが浮いてきたら、布で軽く拭き取ります。この時、こすりすぎないように注意しましょう。
注意点としては、プラスチックなどの素材はアルコールで変質する可能性があるため、目立たない場所で試してから消しましょう。
また、全てのインクが一度で落ちない場合は、数回繰り返してみてください。
アルコールは多くの素材に対して有効ですが、素材によっては消せない場合があります。
特にデリケートな素材には注意しましょう。
お湯を使った消し方
お湯を使うことで、ソリッドマーカーのインクをより簡単に落とすことができます。
特に紙や布などの素材に有効です。
3)軽く絞った布をソリッドマーカーのインク部分に当て、数分間置きます。これによりインクが柔らかくなるでしょう。
4)インクが柔らかくなったら、布で優しく拭き取りましょう。
5)必要に応じて1)から 4)を再度繰り返してください。
お湯で消す場合、素材によっては色落ちや変形する可能性があります。
また、お湯だけでは完全に落ちない場合があるため、その時はアルコールで消す方法と組み合わせると効果的です。
お湯での消し方は素材を傷つけず安全ですが、素材によって効果が変わってきます。
そのため、状況に応じて消し方を使い分けてくださいね。
柑橘類の皮を使った消し方
柑橘類の皮には天然の油分が含まれており、ソリッドマーカーのインクを効果的に落とすことができます。
化学薬品を使わないので、環境にも経済的にも優しくおすすめです。
2)柑橘類の皮の外側(表面)をインク部分に擦りつけます。これにより、皮の油分がインクを溶かしやすくします。3)皮の内側の白い部分で軽く拭き取りましょう。これにより残ったインクが消えます。
4)柔らかい布で乾拭きして仕上げます。
この方法は、柑橘類の皮という自然素材を使うため、安全性が高いです。
しかし、効果が薄い場合もあるので、その時は他の消し方と併用すると良いでしょう。
また、素材によっては素材によっては色移りする可能性もあるため、目立たない場所で試してから行うことをおすすめします。
素材別!ソリッドマーカーの効果的な消し方
ソリッドマーカーはさまざまな素材に使用できるため、消し方も素材によって異なります。
先程は基本的な消し方を紹介しましたが、ここでは素材別の消し方を紹介します。
これらの方法を知っておくことで、必要なときにスムーズに対処できますよ。
木材や金属に付着したマーカーの消し方
木材や金属に書かれたソリッドマーカーを消すには、アルコールや除光液が効果的です。
アルコールや除光液は油性インクを溶かす力があり、比較的簡単にインクを除去できます。
2)布にアルコールまたは除光液を含ませます。
3)インクが付着している部分に布を軽く押し当て、数分間放置してインクを溶かします。
4)インクが浮いてきたら、布で優しく拭き取ってください。この時、こすりすぎないよう注意しましょう。
木材には吸水性があるため、アルコールを使うときは少量ずつ試してください。
また金属の場合、表面が傷つかないよう、硬い布は使わないでください。
アルコールや除光液は強力ですが、素材によっては変色やダメージになる可能性があります。
そのため、事前に必ず目立たない場所で試してから使用してください。
プラスチックやガラスに付着したマーカーの消し方
プラスチックやガラスは非常に繊細なので、正しい方法で消すことが重要です。
特にプラスチックは、溶剤によって変質する恐れがあるので、慎重に行いましょう。
2)クレンジングオイル少量を布に取り、インク部分に優しく塗ります。
3)数分間放置してオイルがインクを浮かせるのを待ちましょう。
4)ぬるま湯で湿らせた布でインクを拭き取ります。強くこするのは厳禁です。
プラスチックはアルコールで変質する可能性があるため、できるだけオイルベースの製品を使用してください。
上記の消し方は、プラスチックやガラスを傷つけにくいため、安全にインクを取り除くことができるでしょう。
ただし、どちらの場合も事前に小さな箇所で試してから、全体に広げることをおすすめします。
ソリッドマーカーの使い方と使用後のお手入れ方法
ソリッドマーカーの使い方は非常に簡単で、初めての方でもすぐに使いこなせるでしょう。
このセクションでは、ソリッドマーカーを正しく使用するための基本手順を詳しく説明します。
1)キャップを外し、先端を露出させます。2)使いたい量だけインクを出すために、後部のネジを回します。これでインクが先端に出てきます。
3) 鉄や木材、ガラスなど、様々な素材にそのまま書きましょう。
このように、ソリッドマーカーの使い方はとてもシンプルです。
また耐久性と耐熱性に優れているので、高温・多湿の場所でも安心して使えます。
水中でも使用可能なので、雨の日の屋外作業にも便利です。
使用後のお手入れと保管方法
ソリッドマーカーを長期間使うためには、正しいお手入れが欠かせません。
使用後はキャップをしっかり閉めて、インクの乾燥を防ぎましょう。
また高温の場所や直射日光が当たる場所での保管は避けてください。
適切な室温で保管することで、次回もスムーズに使用できます。
このように簡単なお手入れでソリッドマーカーは長持ちします。
特に頻繁に使用する場合は、お手入れと保管方法に気を配ることで、常に良い状態で使用することができますよ。
ソリッドマーカーの成分の安全性は?
ソリッドマーカーは、幅広い用途で使用できますが、含まれる成分の安全性は気になりますね。
特に、工業・建築の現場では、人体や環境への影響が懸念されることが多いです。
そこで、ソリッドマーカーの成分の安全性について見ていきましょう。
ソリッドマーカーは、固形化された油性顔料インキを使用しており、その成分は多くの素材に対して安全に使用できるよう設計されています。
一般的に使用される成分には、耐久性や発色性を高めるための合成樹脂や顔料が含まれています。
これらの成分は、人体に悪影響を及ぼさないよう配慮されています。
合成樹脂は、耐熱性や耐水性を向上させるために用いられます。
これにより、過酷な環境下でも安定した効果を発揮できるのです。
また、顔料は鮮やかな発色をもたらす作用があります。
不透明であるため、濃い色の素材にも鮮やかに描くことができます。
ソリッドマーカーは、特定の規制基準を満たすよう製造されており、RoHS指令などの環境規制にも適合しています。
これにより、安心して使用できますよ。
万が一皮膚に付着した場合は、水と石鹸(ハンドソープ)で洗い流し、目に入った場合はすぐに大量の水で洗い流して、医師の診断を受けてください。
このように、皮膚への影響に十分配慮すれば、安全に使うことができます。
ソリッドマーカーの販売店はどこ?
ソリッドマーカーは、ホームセンターやネット通販で購入できます。
具体的な販売店を以下で紹介しますね。
ホームセンター
ソリッドマーカーは、多くのホームセンターで取り扱われています。
特に、DIY用品や建築資材を豊富に揃えている店舗では見つけやすいでしょう。
下記は、ソリッドマーカーを販売している代表的なホームセンターです。
ホームセンターコーナン
ホームセンターコーナンでは、DIY用品が充実しており、ソリッドマーカーも各種取り揃っています。
ただし、売り切れの可能性もあるため、事前に在庫確認の電話をすると安心でしょう。
カインズホーム
カインズホームには広範囲のDIY商品が揃っており、店舗によってはカラーバリエーションも豊富です。
また、カインズのオンラインストアでも販売されており、店舗によってはお店で受け取ることもできます。
コメリ
私の自宅近くにあるコメリでは、ソリッドマーカーのほぼ全種類が販売されていました。
コメリのオンラインストアで購入可能です。
ただし、店舗での在庫が不足している場合は取り寄せとなり、待たされることがあります。
そのため、在庫状況や納入時期については事前に確認することをおすすめします。
ネット通販
忙しくて店舗に足を運べない方には、ネット通販での購入が便利です。
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングといった大手通販ショップでは、間違いなくソリッドマーカーが販売されています。
ショップによって価格は異なり、ポイントやキャンペーンと組み合わせると、よりお得に購入できるでしょう。
また、商品レビューや評価を参考にできるので、安心です。
実店舗と違って在庫状況がひと目でわかるので、より早く確実に手に入れたいなら、ネット通販がおすすめです。
まとめ
ここまで、がっちりマンデーで紹介されたソリッドマーカーの消し方や安全性についてまとめました。
様々な消し方を取り上げたので、ぜひ試してみてください。
また安全性に関しても、正しく使用すれば問題ありません。