2024年10月26日放送のズムサタで軽井沢の食べ歩きグルメについて紹介されました!
軽井沢の食べ歩きグルメ
ローストビーフ&ベジタブル・エッグ
ROABEE:ローストビーフ&ベジタブル・エッグ:1,595円
ピザ生地にお店自慢のローフトビーフや野菜を包んで食べる新感覚グルメです。
ローストビーフは時間が経ってもパサつかないよう、当日に仕込んだジューシーなものだけを使用しています。
火加減にこだわって調理し、2mmにカットしています。
新鮮な高原野菜との相性も抜群です。
口に入れると最初にローストビーフの旨味がやって来ます。
めちゃくちゃジューシで、高原野菜も最高です。
玉ねぎは大きめに切られていて、ローストビーフとのバランスが良いですね。
モッツァレラチーズカレーパン
三笠珈琲 旧道店:モッツァレラチーズカレーパン:545円
長さ28cmはもとより、お店自称・世界一長いカレーパンです。
食べ歩きに最適な形状を考えた結果、フライヤーの限界まで伸ばして28cmにしたんだそうです。
地元ブランド鶏・信州福味鶏と独自ブレンドのスパイスで作るキーマカレーが、サクサクの生地とチーズとの相性抜群です。
カレーが若干ピリッとした辛さがあります。
その辛味をチーズがマイルドにしてくれています。
外側はカリカリですが、中はモッチモチです。
一口噛んだだけで、一気に中のカレーがすぐ出てきます。
軽井沢プリン
Paomu 軽井沢:軽井沢プリン:486円
全国手土産グランプリで日本一に輝いたことがあるプリンです。
甘みのある軽井沢の新鮮な牛乳と通常の3.5倍コクがある卵の卵黄だけを使うことで、濃厚で悩めらかなプリンに仕上がっています。
かためと謳っているだけあって、ずっしり存在感があります。
スプーンを入れただけでぷるっとして、懐かしい味を感じます。
卵の甘さとバニラの香りがしっかりします。
わさび豚まん
白糸の滝売店:わさび豚まん:400円
生地とあん両方にわざびが入っています。
口に入れると、最初はわざびの味はしませんが、噛んだら生地からわさびの風味がツーンとしてきます。
肉のジューシーさと甘さが包み込んでいて、全く嫌なツンとする感じではありません。
爽やかなわさびのツンとした感じです。
めちゃくちゃ美味しいです。
ジェラート・シングル・かぼちゃ
HARVEST NAGAI FARM:ジェラート シングル かぼちゃ:400円
ピュアミルクをベースに、蒸した長野県産の濃厚かぼちゃをたっぷり使用しています。
素材の味がしっかり感じられる、しっとり甘い濃密なジェラートです。
最初に「甘い」でも「さっぱり」でもなく、「かぼちゃ!」って感じがします。
かぼちゃのジェラートって想像が付きませんが、食べてみるとその美味しいさに気付きます。
まとめ
軽井沢の食べ歩きグルメについてまとめました!